|
お盆も過ぎましたが、猛暑日が続いています。秋になっても例年より気温の高い日が続くという天気予報ですので、しばらくは熱中症に気を付けて無理をしないようにしてください。
岩手県内ではオミクロン株亜型(変異型)のコロナ患者数が増えています。感染力が強く、今までに新型コロナ罹患歴のある方でも感染します。感染の危険性を感じたら、その場を離れるやマスクをするなどの対応をお願いします。インフルエンザAもBもわずかですが市内で発生しています。感染性胃腸炎は患者数が減ってきました。
|
 |
今月は『子どもとメディア』のお話をします。
インターネットやパソコン、携帯電話が普及し、すべての子どもがメディアに影響されるようになりました。特に乳幼児期の子どもは、身近な人とのかかわり合い、そして遊びなどの実体験を重ねることによって、人間関係を築き、心と身体を成長させます。ところが乳児期からのメディア漬けの生活では、外遊びの機会を奪い、人とのかかわり体験の不足を招きます。実際、運動不足、睡眠不足そしてコミュニケーション能力の低下などを招くことがあります。米国小児科学会の提言では、1歳半まではメディアの視聴をなるべく控え、2~5歳においては保護者も一緒に質の高い番組を1日1時間以内にとどめることがよいとされます。
|
|
|