![]() 保護者のお仕事が日常的に午後6時を過ぎる場合、急な残業でお迎えが遅れる場合、幼保連携型認定こども園第二若葉保育園に入園されているお子さまを対象に、午後7時まで時間を延長して教育・保育を行っています。 子どもたちは、6時ごろから延長保育のためのおやつを食べ、自分の好きな遊びを自由に楽しみながらお迎えを待っています。 |
![]() ![]() |
||
![]() 月々収める保育料とは別に延長保育料金が必要です。 1カ月契約 : 3,000円 1日料金 : 300円 1カ月に10日以上ご利用する予定であれば、1カ月契約がお得です。1カ月契約の申し込みは、月末に申し込み用紙に必要事項を記入の上、担当保育教諭または事務室まで提出してください。 |
![]() 保育中、お子さまに発熱や湿疹など体調に変化が見られた場合、安静に過ごせる保育室において保育を行います。 保育ができるかどうかの判断は看護師が行います。管理責任者としましては、お子さまの状況を保護者にお知らせする義務がございますので、電話連絡をさせていただきます。 |
![]() |
||
![]() 体調不良児保育にかかる保育料は徴収いたしません。 ![]() 看護師がお子さまの様子を見ながら保育にあたりますが、体調が思わしくないときは、長引かないように早めに医療機関に受診した方がよいかと思います。 また、体調不良のお子さまは不安になりますので、保護者の方と一緒に安心した気持ちで過ごせるように、早めのお迎えをお願いします。 |